今回は、
タナカのペガサス・ガスガン、
「コルトパイソン」
に、
「実銃用木製グリップ」
を装着します。
Pachmayr(パックマイヤー) <COLT>コルトパイソン用 ラバーグリップ CI-GP
Contents
木製グリップの付け方

まず、純正のグリップを外します。↓


下の写真のグリップの穴が、本体のポッチとズレているので、このままでは、装着できません。
穴を開けるか、広げる必要があるのですが、まずは、「位置」を決めなくてはいけません。
とりあえず、一度嵌めてみて、左右から強く押さえつけます。
すると、「跡」ができるので、そこを削ります。
「リューター」を使って、穴を広げます。↓

こんな感じです。↓

何度か、嵌めたり、穴を広げたりして、調整しながら作業を進めると、なんとかハマりました。↓




実物 colt パイソン 2020 ターゲット チェッカー 茶 木製 グリップ
ニッケルモデルにも木製グリップ装着した
ちなみに、ニッケルシルバーモデルに装着すると、こんな感じです。
若干、サイズが合ってませんね。↓




実銃用木製グリップの感想とまとめ
タナカのコルトパイソンは、人気がありますし、私も大好きです。
本体がこんなにリアルに出来ているのなら、グリップも木製か、本物のグリップが付けられたら嬉しいですね。
タナカのペガサス式ガスガンは、シリンダーにガスタンクが入っており、薬莢を使うアクションは出来ませんが、「パワー」と「精度」、「内部構造が本物に近い」というメリットがあります。
このペガサスという構造のおかげで、他のメーカーとは違って、グリップ内にガスタンクを入れる必要が無いため、幅の狭いグリップや、実銃用のグリップを装着出来るのです。
タナカのガスガンと、実銃用のグリップは、セットで揃えてコレクションする事も出来るので、やってみてはいかがでしょうか。
アルタモント コルト パイソン用 フィンガー スムース - タナカ専用 - 木製グリップ 赤色(ローズ)