こんにちは。
KM企画の、
「ブレ止めインサート」
を買ってみました。
サイズは色々あるのですが、
外径25mmの
「スリムサイレンサー用」
を購入しました。
(値段・・・1400円+税)
Contents
ブレ止めインサートの効果
長いサプレッサーを使うと、サプレッサー内部で弾が当って、サプレッサーが変形したり、スポンジが破れたりしやすいです。
そこで、
「ブレ止めインサート」
を使うことで、インナーバレルをまっすぐに固定し、サプレッサー内部での弾道が乱れないようにすることが出来るのです。
ブレ止めインサートの付け方
説明書を見てみましょう。↓
①サイレンサーを分解する。
②余分になる内部の消音材(スポンジ)を切る。
③ブレ止めインサートを、サプレッサー内に入れる。
④インナーバレルにセロテープを巻いて組み込む。
という内容ですね。
やってみましょう。
KM企画・スリムサイレンサーの分解方法とブレ止めインサートの組み込み方
①まず、スリムサイレンサーを分解します。
出入口付近を加熱すると、ふたが外れます。
※サイレンサー内部のスポンジを焼かないようにしてください!↓
そして、中の消音材(スポンジ)を取り出します。↓
②写真を撮り忘れましたが、余計なスポンジは切りました。
ブレ止めインサートと同じ長さを切れば問題ありません。
③インナーバレルが、ブレ止めインサートと重なる、この位置に来るように、サイレンサー内に入れることとします。
入りづらかったので、グリスを塗って、入れました。↓
④説明書通りに、インナーバレルに、セロテープを1回巻き、組み込んで、完成です。
簡単ですね。
サイレンサー内部のインナーバレルも、まっすぐになりました。
これで、サプレッサー内でスポンジや内部に接触することが少なくなりました。