KM企画・スリムサイレンサー消音向上カスタム(Laylaxノイズリミッターカスタム)

 KM企画の

【スリムサイレンサー】

の減音効果を向上させたいと思います。

 スリムサイレンサーの中に、減音効果を向上させる効果がある、

【Laylax】

の、

【ノイズリミッター】

を組み込みます。

KM企画 汎用 M14ネジ正逆対応 25スリムサイレンサー 240【正規品】【SLS240】

LayLax (ライラクス) MODE-2 ノイズリミッター エアガン用アクセサリー

○KM企画・スリムサイレンサー分解方法とノイズリミッターの入れ方

 今回は、KM企画のスリムサイレンサー(240)を使用します。↓

 サイレンサーを分解して、ノイズリミッターを組み込みます。

 まずは、分解します。

 サイレンサー両端のどちらか(どちらでも構いません)を加熱すると、ネジロック材で固められたサイレンサーの蓋を外す事ができます。

※消音材のスポンジを燃やさないようにしてください。↓

 加熱、分解すると、中の消音材(スポンジ)を取り出せます。↓

【laylax】

【ノイズリミッター】です。↓

 箱を開けると、中には、消音材がいくつか入っています。↓

 この灰色の筒を使います。↓

 スリムサイレンサーの消音材(スポンジ)を、ノイズリミッターの灰色の筒に被せます。

破けないようにゆっくり被せて下さい。↓

 少しだけスポンジが余っているので、切り落として構いません。↓

 これを、スリムサイレンサーの筒に戻して、作業終了です。

 今回のスリムサイレンサーは、長さがある程度あるので、純正でもそれなりに減音効果はあります。

 しかし、ノイズリミッターを組み込んだことで、低い音になり、あきらかに減音効果は向上しました。

LayLax (ライラクス) MODE-2 ノイズリミッター エアガン用アクセサリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です