東京マルイのSOCOMの発射音がは、純正でもかなり静かなのですが、もっともっと静かにしたくなりますよね。
今回は、戦民思想の、
【Ninja】
(金額:600円+税)
を手に入れたので、紹介します。
Contents
戦民思想・Ninjya(SOCOM・MK23用)の特徴
このバッフルを組み込むと、消音効果が上がるそうです。
また、弾が当たっても、弾道に影響が出にくいそうです。
口径が、何種類かあるようですが、東京マルイの
【SOCOM・MK23専用】
の物を購入しましたので、組み込んで、消音性能の向上を図ります。↓
中身を出してみると、中心付近に切れ込みが入った透明のアクリル?のバッフルが10枚、黒色の硬いスポンジ?のようなものが1枚入っています。↓
黒色のパーツは、片面が黒色、もう片面が、白地に、茶色で「SOCOM」と記載されています。↓
透明のバッフルの内径は、かなり狭いです。
BB弾と同じくらいの径ではないでしょうか。
切れ込みがあるから、発射したとき、多少穴と弾がずれても大丈夫なのでしょうか。↓
戦民思想・Ninjaの付け方(ソーコムサプレッサー分解方法)
早速組み込みます。
まず、サプレッサーの純正スポンジを一度抜きます。↓
スポンジを全て抜きました。
説明書通りに、最初に、黒色のパーツをサプレッサーに入れます。
向きは、写真のとおりです。
おそらく、バッフルが斜めにならないように、スポンジの位置を定める物だと思います。↓
次に、スポンジと、バッフルを交互に入れれば、完了です。
スポンジが4個あるので、バッフルは、3枚くらい入ると思います。
スポンジをカットして、バッフルの枚数を増やしてもいいかもしれませんが。
バッフルは、余るので、予備として無くさないように保管しておきましょう。
戦民思想・Ninjaの消音効果レビュー
発射した感想は、ノーマルよりは音が小さくなったと思います。
あれだけ内径が狭いバッフルなので、発射したときに、BB弾が蓋の役割をして、サプレッサー内に音をしっかりと閉じ込めているのだと思います。
値段も安く、作業も簡単なので、これで静音性能が向上するなら、まあ、いい買い物したかなと思いました。