KM企画・フェザーウエイトサイレンサー(AAP-01・消音カスタム)

 先日手に入れた、

 【AAP-01】

を消音カスタムします。

 まあ、サプレッサー付けるだけですが。

 可動部分が小さいため、他のガスブローバックよりも、サプレッサーの効果を感じやすいと聞いた事があるので、楽しみです。

Contents

AAP-01カスタムパーツ「サプレッサーアダプター」について

 私は、KM企画の、

  【フェザーウェイトサイレンサー・245】

を装着します↓

 AAP-01にサプレッサーを付けるには、まず、別売りの

 【サプレッサーアダプター】

を付けなくてはいけません。

 AAP-01専用なので、お店の人に言えばわかるでしょう。

 14mm逆ネジ仕様です。

 1570円で購入出来ました。↓

サプレッサーアダプターの付け方(AAP-01分解方法)

 説明書通りに、スライドを外します。↓

 スライド後部を持ち上げると、外れます。

 ここまでは、工具は必要ありません。↓

 スライドの下の部分、(アウターバレルの根本付近)六角ネジを外します。

 ネジは2箇所あります↓

 ネジを外しました。↓

 アウターバレルを前に引っ張ると、ここまで出せます。

 これ以上引っ張りすぎて、壊さないようにしましょう。

 隠れていたアウターバレル根本側面ののネジを外します。↓

 もう一箇所、反対側にもあるので外します。↓

 ネジを外した上で、アウターバレルを引っ張ると、アウターバレルが抜けます。↓

 インナーバレル先端のゴム製リングを外します。

 細いドライバーなどで上手く外します。↓

 外しました。↓

 ここでようやくサプレッサーアダプター登場です。↓

 インナーバレル先端から差し込みます。↓

 左右側面にネジがあるので、両側固定します。↓

 下面も、2箇所ネジがあるので、締めます。↓

 サプレッサーアダプターが固定されたスライドが完成しました。↓

 このサプレッサーアダプター付スライドを組み込めば、完了です。

 アダプターを付け終わったら、14mm逆ネジタイプの好きなサプレッサーを装着すれば良いのです。↓

 KM企画のフェザーウェイトサイレンサー(245)を装着しました。↓

サプレッサーカスタムしたAAP-01の発射音と感想

 普通、ガスブローバックのハンドガンは、サプレッサーと相性が良くなく、どうしても作動音が目立つ物だと思いますが、このAAP-01は、作動部分が少なく、サプレッサーで減音されているのが、撃っている側からでもよく分かります。

 撃たれた側からなら、尚更聞こえにくいはずですし、屋外だと、更に聞こえにくいと思います。

 AAP-01 とサプレッサーの組み合わせ、見た目だけでなく、実践的にもすごく良いですね。

 AAP-01を買う際は、サプレッサーアダプターとセットで買うのも良いのですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です