GEMTECH・サイレンサー対応アウターバレルの付け方とレビュー(東京マルイ・M9用カスタムパーツ)

 東京マルイのガスブローバック、「M9」にサプレッサーを付けて、消音カスタムをしようと思い、サプレッサーアダプターが付いたアウターバレルを購入しました。

Contents

 GEMTECH・サイレンサー対応アウターバレルの外観レビュー

 GEMTECHタイプ・サイレンサー対応アウターバレル(14mm逆ネジ用)を購入しました。

 秋葉原のエチゴヤで7700円でした。↓

DETONATOR 東京マルイ M9A1用 Gemtechタイプ サイレンサー対応アルミアウターバレル M14正ネジ

 パッケージから出してみました。

 説明書は無いので、多少の知識がある人、分解できる人向けの商品です。↓

 先端がネジになっていて、キャップによりネジがカバーされています。↓

 キャップを外したところです。↓

サイレンサー対応アウターバレルの付け方(東京マルイ・M9分解方法)

 下の写真ですが、写真内上のバレルが、東京マルイ「U.S.M9のバレルアッセンブリー」です。

 写真内下のバレルが、「GEMTECHのアルミアウターバレル」です。↓

 赤い棒で示した、「ロッキングブロック」というパーツを、「GEMTECHのアルミバレル」に移植して下さい。

 ロッキングブロックを留めているピンは、細い棒を当てて、ハンマー等で軽く叩くと、抜けます。↓

 本体に組み込んだら、こんな感じになりました。↓

サイレンサー用のネジ保護用キャップを外しました。↓

 サプレッサーを付けてみました。

 せっかくアウターバレルが「GEMTECHタイプ」なので、GEMTECHの「TRINITY 9mm」サプレッサーを付けてみました。↓

ガスコキM9に装着した感想

 実は、このM9、ガスコッキング化しています。

 ガスコッキング化ハンドガンは、サプレッサーと相性が良いので、「非常に静か」です。

 ガスコッキング化ガスガン、サプレッサー用のアウターバレル、サプレッサーの組み合わせで、最高の消音カスタムになりました。

サイレンサー対応アウターバレルのレビューまとめ

 以前、GEMTECHの「OASIS」を購入してから、こんなメーカーもあるんだと知り、個人的にGEMTECHが好きです。

 これは、限定品では無いようなので、サバゲーで愛銃として使用します。

 M9専用のサプレッサー取り付け用のアウターバレルは、他にLayLax(ライラクス)が出しているようなので、比べる参考になればと思います。

LayLax (ライラクス) NINE BALL 東京マルイ M9A1/US.M9 メタルアウターバレルSAS NEO 14mm逆ネジ・CCW エアガン用アクセサリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です