海外製のガスブローバックを購入しました。
たまたまよく行くお店に行ったら、珍しいガスガンが置いてあったので、衝動買いしてしまいました(笑)
今回購入したのは、
「UMAREX」
の、
「GLOCK42」
です。
UMAREX・GLOCK42の外観レビュー
箱を開けて、外観から見ていきます。↓

開けてみました。
見た目は、普通のグロックですね。↓

ガスガンですが、16歳以上用だそうです。
ガスガンって、大体18歳以上用の物が多いですけど、初速が低めなのでしょうか。↓

このグロック、すごく小さいんです。
手元にはありませんが、「ワルサーPPK」と同じくらいの大きさではないでしょうか。
比較で、東京マルイの「M9」と比べてみます。↓

銃本体も薄いです。
横から写真を撮ってみましたが、わかりますでしょうか。
左のグロックのほうが、厚さもうすいです。↓

小さいですが、マガジンキャッチボタンもしっかり作動します。↓

スライドストップも、しっかり機能します。
多分、金属製なので、摩耗の心配は少ないです。↓

ガス注入口は、下にはありません。
ほとんどのガスガンは、マガジンの下からガスを入れると思いますが、これは、ちょっと違うところにあります。↓

後ろにガス注入口があります。↓

UMAREX・GLOCK42の使い方
マガジンキャッチボタンを押して、マガジンを出します。↓



マガジンにガスと弾を入れます。
弾は、12発入りました。↓


マガジンを納めて、スライドを引きます。
あとは、トリガーを引くと、発射です。
弾切れしても、しっかりスライドがホールドオープンしますよ。↓

分解や、ホップの調整もできます。
説明書を見ると、英語で書かれているため、読めない人もいるかと思います。
でも、イラスト付きなので、なんとなくわかります。↓

UMAREX・GLOCK42実射の感想
ガスと弾を入れて、撃ってみました。
「ガツン」「ガツン」と、かなり反動があります。
そして、スライドが元に戻るのがすごく早く、キレがあります。
小さいから、ナメていましたが、日本製のブローバックに負けないくらいのかなりの反動の強さです。
まとめ
非常に小さくて、目に止まってしまったので、衝動買いしてしまいました。
小さくても、各パーツはしっかり機能して、実射(室内)も、満足です。
お座敷での射撃なので、弾道等は、また機会があれば、レビューします。
枕元に置くなり、サバゲーでのサイドアーム(予備のさらにまた予備)で持っておくのもいいと思います。