東京マルイ・ショットガン・スパス12・レビュー

 東京マルイのエアコッキングショットガン、

   「スパス12」

です。

 実銃の歴史や詳細は詳しくないので、あくまでエアガンについてレビューします。

 今回も、友人から借りた物をレビューしますので、写真が他の色々なものも写っていたりしますが、お許しください。

スパス12の外観レビュー

 東京マルイのスパス12です。

 見た目のインパクトが強烈ですね。

 他のエアガンには無いデザインというか、強そうですね。↓

 先端付近を拡大して撮影してみました。

 フロントサイトがデカイですね。

 ショットガンって、サイトが無いようなものもあるのに、このスパスはサイトがデカイです。

 狙って撃つショットガンなんでしょうね。

 リアサイトです。

 丸く穴が空いているタイプで、さっと大雑把に狙いやすいです。

 弾が散るから、これくらい狙えれば十分でしょう。↓

 またまた非常に見づらくてすみません。

 サイトを使って狙うと、下の写真のように、こんな感じになります。

 実際は、写真で見るよりは、かなり狙いやすいです。

 精密射撃できるようなサイトでは無いですが、狙いやすいです。

 まあ、そもそもショットガンなので、弾が散らばるため、精密射撃はしないと思いますけども。↓

 マガジンは、ショットシェルになっていて、30発入ります。

 1回撃つと、3発同時に発射するので、10回撃つことができます。

 そのショットシェル型マガジンは、下の写真の部位を操作してから入れます。

 赤い棒で示した部分を下に降ろすと、シェルを入れる箇所が開きます。↓

 下の写真のように、ショットシェル型マガジンを入れる場所の蓋が開きます。↓

 下の写真は、安全装置で、後ろに引くと、ロックが掛かります。

 誤射するのを防ぐことができます。↓

 こんなふうに、安全装置を掛けます。↓

スパス12の実射の感想

 サバゲーで、友人に使わせてもらいました。

 エアガンのモデルとしては、結構古いタイプなのですが、現役で使えるくらい性能は良いです。

 同時に発射された3発の弾が、ちゃんと真っすぐ飛んでいきます。

 目測ですが、30メートルくらいは、真っすぐ飛ぶようなイメージです。

 銃口を除くと、インナーバレルが3本あります。

 3本のそれぞれのインナーバレルから、3発同時に発射されるので、威力はあります。

 普通のエアコッキングの銃を、3つ同時に撃つのと同じですからね。

 3発まとまって弾が飛んでいく様子は、非常に迫力があります。

 撃たれる側になったら、怖いと思います。

 ショットシェル型マガジンなので、マガジンチェンジも楽です。

 この銃の悪いところは、コッキングが重いことです。

 普通のエアコッキングガンを3つくっつけたような物なので、引く力は3倍必要だと思えば。

 両手でコッキングしますし、単純に3倍必要な計算にはならないと思いますが、とりあえず、コッキングにかなりの力を使います。

 腕力に自身がある人なら、サバゲーで丸一日使っても問題ないでしょう。(笑)

 赤いショットシェル型マガジンを、肩がけベルトにたくさん付けて、このショットガンを使えば、見た目がかなり強そうで悪そうでイカツイ装備になると思います。

 一回は、そんな装備やってみたいですねえ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です